成功確率9割のアンラッキー
運を味方にしたい方
運の向き合い方を変えて心が傷つかなくために
ご覧いただきありがとうございます
うつを経験させてもらったことをキッカケに人の心のメンタルケアを行っている
ヒデです
今回は幸運を最大限楽しみ
不運が気にならなくなるような
運に関する話です例えば仕事では
「重要な会議のときに限って電車が遅れて絶望」
「徹夜で準備していた資料を家に置いてきちゃった」 …とか
プライベートでは
「大事なデートのときに限ってお気に入りの服を洗濯しちゃった」
「髪を気合入れて作ったのに強風にあおられてぐしゃぐしゃ」…とか
こんな時に限って起きてほしくない
不運が続いて 今日はなんてツイてないんだろう って
悩んでしまう時もありますよね
めっちゃよくわかります
しかもなぜか、不運が起きたイベントの方が
すごく心に残っていて
「私はなんて不運な人間なんだろう?
きっとこの先いいことなんて起きないんだろうな…」
とか考えて気分が下がってしまいますよね
私は大学生のときに
大事な試験の日に限って
電車が遅れて再試験なんてことがよくありました(笑)
そんな時はこう考えるのがおススメです
本当に不運なことしか起きていないのかな?
…と普段の生活を振り返ってみてはいかがでしょう
例えば10回に1回電車が遅れた時
電車が遅れたという1回の不運と
時間通りに電車が来たという9回の幸運 があったとしたら
つい電車が遅れた1回に意識が向かってしまいがちです
逆の場合はどうでしょうか?
10回のうち9回 電車が遅れる場合
1回時間通りにきただけのことが
誰かに話したくなってしまうぐらい
とんでもない奇跡だと思えませんか?
人の脳はめっちゃめんどくさがりなので
普段起きているイベントを考えないように
出来ています
…ということはつまり
生活の中で日常の
不運を感じている人は
不運を感じる以上の幸運が
当たり前になっているから
不運が目立っている可能性があります
日常をもう一度見直して小さな幸運を
見落としていないか
チェックしてみてはいかがですか?
特別扱いをしなければ
意外とそこら中に
幸運は落ちているもんです
****************
定期的にメンタルケアに必要な情報を配信していますので
興味のある方はお友達追加やline登録お願いします
公式ライン
https://lin.ee/TnyqVJ42