うつ病は短期感が理想 ーうつを長引かせない予防法ー
うつを長期的に治療している人へ
元うつ病が伝えるうつ改善の予防方法
ご覧いただきありがとうございます。
「今だからなりたい自分へ」GIFT代表の
大澤秀孝(おおさわ ひでたか)です(^^♪
今回のテーマは精神的な健康について話していきます。
私は約3年前にうつ病になったことをきっかけに、メンタルケアを学び、今では日常生活に支障がないところまで改善することが出来ました。
うつ病は誰にでもなってしまう病気です。
ただ、適切に対応したらかなり短期間でも大幅に改善できます。
今回の投稿では、うつ病を長引かせない予防法を紹介します。
うつ病を持っている知人がいる方
うつについて正しい知識を持ちたい健常者の方
うつを予防する方法が知りたい方
あなたがうつ病にかかっていて、解決方法を知りたい方
大澤 秀孝の考え方を知りたい方
のための投稿です
まずうつを長引かせる原因として
沢山の意見がありますが、
一番は「うつが生活の一部」になっていることが原因です
人間のとても優れているのは、
どのような環境にも慣れる力です
過酷であろうと、退屈であろうと約2週間から1ヵ月あれば、ほとんどの方は今の環境になれることが出来ます
うつ病が長期的になってしまう順番としては
①うつを改善するために努力する
②うつ病がある生活に慣れる
③うつ病前の生活を忘れる
④元の生活を思い出せなくてさびしさを感じる
⑤心療内科に通っていることでさびしさが紛れる
①うつを改善するために努力する
というループに入っています
このループを抜け出すために
一番大事なことは
元の生活を思い出すことです
そのためにお伝えする改善方法、
予防方法は
元の生活のバックアップ(保管)です
詳しくは動画で説明しますが、
1日分を記録してあるのと、ないのでは
1ヵ月以上改善時間に差が生まれます
うつ病は誰にでもなってしまう可能性があります
ならないために工夫も大事です
そして、もし仮に運悪くうつ病になってしまったなら
長期化させないような工夫をしてみてはいかがでしょうか
うつを長引かせない方法↓
https://youtu.be/LAVYyVPPfxk